- 2025.09.19
【ラーメン横綱】 岡崎の記憶と深夜の〆めくくり
はじめに 9月16日、火曜日。仕事帰りの“あの匂い”がふと蘇る夜でした。 社会人初期において、愛知県岡崎市で上司に連れられて食べたあの一杯─それが横綱のラーメンでした。 今回の出張において、久しぶりにその味を確かめに行き、昔話をしながら、ていねいに食べ、いつもの儀式(ネギ入れ、替え玉、ニントン投入、 […]
けいさんの酒ブログ 食べ歩き・飲み歩き・温泉・サウナ・音楽・経営
はじめに 9月16日、火曜日。仕事帰りの“あの匂い”がふと蘇る夜でした。 社会人初期において、愛知県岡崎市で上司に連れられて食べたあの一杯─それが横綱のラーメンでした。 今回の出張において、久しぶりにその味を確かめに行き、昔話をしながら、ていねいに食べ、いつもの儀式(ネギ入れ、替え玉、ニントン投入、 […]
はじめに 9月14日、日曜日。 先日(9月2日)のガストの検証を踏まえ、今回は改めてアプリクーポンのコストパフォーマンス再検証と、キッズうどんプレート(娘の食事)の実地レビューを目的に訪れました。 結果としては「クーポン運用はやはり強力」「キッズプレートは子どもが喜ぶ設え」で、家族での外食としてとて […]
はじめに 9月9日、火曜日。しゃぶ葉へ。 いつもの記事の構成や切り口で、今回はしゃぶ葉での「牛タンコース」体験を詳述いたします。 当日の概要(要点) 「牛タンが並んだテーブル。追加皿が積み上がると、何とも言えない満足感が生まれます。」 注文の狙いとオペレーション 今回の来店目的は明快でした。普段は3 […]
はじめに 9月2日、火曜日。 先日のバーミヤン、COCOSでアプリクーポン活用の有効性を確認できたため、今回はガストで平日限定の「ガストフィットメニュー2」を検証いたしました。 目的は、①4品セレクトの組み合わせによる満足度とコスパの評価、②アルコールを絡めた運用(クーポンや+100円オプション)の […]
はじめに 8月31日、日曜日。 真夏の喧騒がまだまだ終わらず、秋の気配が全く感じられないこの日、私は夢庵を訪れました。 お目当ては、現在開催中の「瀬戸内フェア」の目玉料理のひとつ。旨辛牛もつつけそば(1,319円)。この一杯をもう一度、どうしても味わいたくて、わざわざ足を運んだのです。 そのおすすめ […]
はじめに 8月26日、火曜日。 先日のバーミヤン訪問で「アプリクーポンの使い勝手が素晴らしい」と実感したことを受け、今度はファミリーレストランの定番、COCOS(ココス)でも同じアプリ戦略を試みました。 今回の目的は大きく二つ。ひとつはホイルを使った調理メニューの実地検証、もうひとつは以前から気にな […]
はじめに 8月23日、日曜日。 8月21日〜9月3日の期間限定で開催中の「超バミ飲み感謝祭」。 その内容確認と、娘(1歳)のキッズラーメンセットに対する反応の調査という2点を目的に、バーミヤンへ伺いました。今回はクーポン活用のスクリーンショットも多めに記録し、実際の“使い勝手”まで含めて検証しており […]
はじめに 8月18日、火曜日。 この日はプールで2時間しっかり泳いだあとの昼、体の芯が心地よく疲れているタイミングで、しゃぶ葉へ。 今回の目的は二つございます。 一つは「韓国フェア」の検証。ただし、前回好印象だった3皿セットのコストパフォーマンスを崩さず、だしを参鶏湯へ切り替えて試す作戦にいたしまし […]
はじめに 8月16日、日曜日。 お盆の最終日に、家族でブロンコビリーを再訪いたしました。 今回の目的は明確で、サラダバーに登場した「スイカ」を1歳の娘がどれほど気に入るかをきちんと確認し、同世代のお子さまをお持ちのご家庭へ情報をお伝えすること。 加えて、自身の食べ方の気づき(ソース×ライス、玉ねぎの […]
はじめに 8月12日、火曜日。秦野のRoostへ訪問した後、まだ帰るには惜しい気分でした。 そんな夜の二軒目に選んだのは「餃子の王将」。気取らず、迷わず、胃袋と気持ちをもうひと盛り上げしてくれる場所ですね。 Roostのクラフト感ある一皿から、王将の大衆的な餃子へのスライドは、まるでジャズからロック […]
はじめに 8月10日、日曜日。 本日は、すき家の夏季スタミナ系メニュー「メガ牛丼トリプルにんにく」をテイクアウトし、自宅にて集中試食を実施しました。 “メガ”サイズの牛丼に、にんにくの要素を重ねた構成は、文字通り「にんにくに溺れる」ための仕様。実食を通じ、味わい・食感・香り・後味の4要素を詳細にレポ […]
はじめに 8月3日、日曜日。 この日は昼すぎから同日に取材をしたある個人店のブログ記事の打ち合わせのため、サイゼリヤを訪れました。 その店の帰りがけに立ち寄った形です。その店についてはまた後日。 さて、一歩店内に足を踏み入れると、冷房の心地よさにホッといたします。連日の暑さで少し疲れていた身体を、キ […]
はじめに 8月5日、火曜日。 本来であれば、夢庵で開催中の「瀬戸内フェア」の取材を行う予定でおりましたが、ちょうどランチメニューの提供時間と重なったため、今回は「お楽しみ膳」と「なないろ夢和膳」をいただきつつ、午後のひとときを静かに過ごしました。 ランチメニュー一覧。どれも美味しそうに見えます。 そ […]
はじめに 2025年7月27日、日曜日。 この日は、夢庵で開催されている「瀬戸内うまいもんフェア」の取材のため、家族でランチへ。場所は市内の静かな店舗。14時半に入店し、そこから約3時間、ゆったりとした休日の午後を過ごしました。 限定メニュー一覧 私たち家族3人─妻と1歳の娘、そして私。今回は、ブロ […]
はじめに 7月22日、火曜日。「しゃぶ葉」にて、今回もランチ訪問をしてきました。 前回はお手頃価格の「豚バラコース」で試してみましたが、今回は少し趣向を変え、さらにお手頃価格な「3皿コース」を検証。加えて、昼のハッピーアワーを利用してアルコール飲み放題をつけ、たっぷりと16時まで滞在させていただきま […]
はじめに 7月20日、日曜日の午後。 家族三人で向かったのは、ブロンコビリー。 前回と同じく「炭焼きがんこハンバーグランチセット」を二つ注文しましたが、今回はちょっとした特別な理由がありました。 それをここで紹介したいと思います。 誕生日クーポンの提示でいただいたケーキ。ささやかだけど、温かなサービ […]
はじめに 7月6日、日曜日。 午前中は、塾にて体験授業を実施いたしました。夏期講習前のこの時期は、新しい方との出会いが続き、塾としてもリズムを整える重要な時期です。 午後は家族で外出し、娘の1歳の誕生日を記念して、スタジオアリスにて撮影を行いました。 泣いたり笑ったりを繰り返しながらも、カメラの前に […]
はじめに 6月29日、日曜日。 午前中は塾での体験授業。新しく来てくださった方と、英語学習についてじっくりと話し合いました。 授業が終わったのは13時過ぎ。気持ちがほどよく張っていたせいか、終わってからも少し脳が冴えていました。 14時すぎに帰宅し、家族で買い物を済ませてから、サイゼリヤへ。入店は1 […]
はじめに 6月24日、火曜日。この日は15時すぎにブロンコビリーを訪れました。 ちょうどランチタイム終了前、店内は程よく落ち着いた雰囲気。午後の予定を話しながらの食事にちょうど良いタイミングでした。 香ばしく焼かれたハンバーグで、まずはひと息 今回注文したのは、定番の炭焼きがんこハンバーグランチ(1 […]
はじめに 6月23日、月曜日。 週のはじまりということもあり、昼食を兼ねて、簡単な業務確認の時間を持ちました。 向かったのは、気軽に立ち寄れる幸楽苑。この日も非常に暑く、駐車場から店舗に向かうあいだもやや早足でしたが、店内の温かい湯気とスープの香りに、自然と気がゆるむような感覚を覚えました。 濃いス […]
はじめに 6月22日、日曜日。 とても天気の良い昼下がり。ふだんの業務を少し整理する目的もあり、すかいらーくグループの夢庵へと向かいました。 事業に携わるパートナー(妻)と、1歳の娘。ゆるやかな空気のなかで、鍋を囲みながらの“週末の運営会議”です。 チゲ鍋からはじまる、静かな対話 まずは、夢庵の豆腐 […]
はじめに 6月17日、火曜日。一般的には週の真ん中に差し掛かる少し疲れの出やすい頃合いではございますが、この日は休校日。家族三人で外食の機会に恵まれました。 お伺いしたのは、すかいらーくグループのしゃぶ葉。自宅から徒歩で向かい、お昼の12時に到着し、ゆったりと4時間。16時までのランチタイムを過ごさ […]
法人が設立された日 6月10日、火曜日。 この日はひとつの節目となる日でした。長らく構想してきた事業が、いよいよ法人というかたちをとることになったのです。 正式な登記が終わり、事業の土台が整った初日。その他いくつもの手続きも控えておりましたが、その合間に少し遅めの昼食を兼ねて、近くの「夢庵」へ足を運 […]