【夢庵】夏の昼下がりに満ちる幸福感

【夢庵】夏の昼下がりに満ちる幸福感

はじめに

2025年7月27日、日曜日。

この日は、夢庵で開催されている「瀬戸内うまいもんフェア」の取材のため、家族でランチへ。場所は市内の静かな店舗。14時半に入店し、そこから約3時間、ゆったりとした休日の午後を過ごしました。

限定メニュー一覧

私たち家族3人─妻と1歳の娘、そして私。今回は、ブログ記事の構成打ち合わせも兼ねての食事。限定メニューを中心に注文してみることにしました。

限定「旨辛 牛もつつけそば」は、想像以上のクオリティ

まず頼んだのは、フェア限定の「旨辛 牛もつつけそば」(税込1,319円)。

瀬戸内フェアという名称ですが、これは特段瀬戸内地方の料理ではなさそう。しかし、このメニューが本当においしかったのです!

つけ汁は赤味噌ベースに山椒を効かせたピリ辛仕様。中にはぷるぷるの牛もつがたっぷり。旨味と香りが複雑に混ざり合い、つけそばの域を軽く超えてきます。辛さは控えめで、むしろ後からくるコクの深さが印象的でした。

味噌と山椒の香りが立ちのぼる、牛もつつけそば。つけ汁にはたっぷりのもつが沈んでいる

追加のせいろそば3玉+温玉で“追い麺”スタイル

この牛もつつけそばが予想外の当たりだったため、思わず「せいろそば特盛3玉」(税込919円)を追加注文。さらに「温泉卵」(税込99円)をトッピングに。余ったつけ汁に、ざるそばをドボンとくぐらせて……。

これがまた最高においしい。3玉を2人で分け合いながら、ゆっくりつけて食べていると、麺に味が染み込んで、美味しさがさらに増す。そして温玉を落とすことで、辛味がまろやかに変化し、また新たな一口が生まれます

せいろそばと温玉のセット。つけ汁にからめて二度美味しい、味変の妙

飲み放題で午後をゆるやかに過ごす

夢庵では、昼からでもアルコールの飲み放題を付けることができます。今回は夫婦で2名分の飲み放題(税込1,319円×2)を注文。

スタートはやはりビンビール。その後はハイボール、翠ジンソーダ、と、ゆっくりと種類を変えながら、味と話題を重ねていきました。飲み放題はセルフ式ではないものの、店員さんの応対も丁寧で、待たされることなく快適。

滞在は14時半から18時頃まで。お酒が進みすぎず、話がしやすいのは、昼間という時間帯と夢庵の落ち着いた雰囲気が相まってのことかもしれません。

グラス越しのビンビールとハイボール。昼下がりの柔らかな光が気持ちいい

娘は持参のおやつで満喫

1歳の娘は、夢庵のメニューにはまだ手が出しにくい年頃。

そこで今回も、持参したビスケットとお煎餅をテーブルでゆっくりと。静かに一緒の時間を過ごせたこと自体が嬉しく、娘にとっても楽しいランチだったようです。

店内はやや空いていたため、周囲を気にせず過ごせたのも好印象でした。こうした落ち着いた空間での時間は、子育て世帯にとっても貴重な息抜きになります。

途中でテーブルから脱走した娘

打ち合わせと午後の構想整理にも最適

今回の訪問では、食事と同時にブログ構成や秋以降のSNS方針について話し合いました。時間制限がないことで、会話が自然に深まり、結果的にいくつかの構成案がまとまりました。

夢庵のような店舗での長めの滞在は、ただの食事以上の価値があります。「昼から夜へと切り替わる前の、大人の静かなひととき」。その中に、おいしい食事と適度なお酒がある。まさに理想的な午後でした。

自分用メモ(業務記録)

日時: 2025年7月27日(日)14:30〜18:00
場所: 夢庵 (瀬戸内フェア開催中)
参加者: 代表取締役(私)、取締役(妻)、娘(1歳)
目的: 限定メニューの取材、昼食を兼ねた記事構成会議

注文内容(税込)
・旨辛 牛もつつけそば…1,319円
・せいろそば(3玉)…919円
・温玉トッピング…99円
・アルコール飲み放題…3,300円/人 ×2 = 3,300円
・娘(1歳)の飲食は持参したビスケットとお煎餅
合計:5,637円(税込)

会話内容:
・ブログの8月更新予定について
・塾の秋講座キャンペーン案
・SNS運用と記事の連動方法

備考:
・牛もつつけそばはピリ辛だが旨味しっかりで評価高
・つけ汁を再利用してそば追加 → 満足感◎
・飲み放題+長時間滞在でもストレスなく過ごせた
・客層も落ち着いており、子連れでも過ごしやすい

おわりに

今回は瀬戸内フェアを目当てに来店しましたが、旨辛牛もつつけめんのヒットにより、予定変更。また後日来店し、挑戦したいと思います。

チェーン店カテゴリの最新記事