はじめに
7月22日、火曜日。「しゃぶ葉」にて、今回もランチ訪問をしてきました。
前回はお手頃価格の「豚バラコース」で試してみましたが、今回は少し趣向を変え、さらにお手頃価格な「3皿コース」を検証。加えて、昼のハッピーアワーを利用してアルコール飲み放題をつけ、たっぷりと16時まで滞在させていただきました。
「3皿コース」は、豚肉のバラ肉に加えてロースも3皿まで提供され、野菜・ご飯・うどんなどのサイドは引き続き食べ放題。今回は豚ロースのみ合計6皿を注文し、これで満足できるのかどうかを検証したのですが…
結論としては、大満足でした!
2つの出汁で広がるテーブルの風景
出汁はお気に入りの「白だし」と「赤味噌だし」を選択。
赤味噌だしは安定感を感じるコクがあり、ロース肉との相性が抜群。白だしは娘のお気に入りで、うどんを3回おかわりしていました。1歳でも安心して楽しめる、優しい塩加減です。
白だしと赤味噌だし、そして豚ロース6皿。
娘が3回おかわりをしたうどん。
昼飲み放題の魅力と、午後の贅沢時間
飲み放題(80分)は、ハッピーアワー価格で税込1,319円/人。これを付けると、なんとドリンクバーがその後も無料で使えるという嬉しいシステム。
私たちは、最初の80分はビール、ハイボール、サワーを楽しみ、その後はアイスコーヒーや炭酸水でゆったりとクールダウン。
飲み放題カウンターで自由に注げるビールとハイボール。
セルフサービスの気軽さが良いかと。
セルフ式のため、好きなタイミングで少しずつ注げるのもいいですね。ビールは泡を自動で調整してくれ、ハイボールの量も自分で調節可能。
飲み放題をつけた場合、ドリンクバーは時間制限がなくなり、自分のペースで飲めるのはありがたいポイント。
デザートの魅力も侮れない
サラダバーでは、豆苗が消えてしまっていました。
前回の写真より抜粋
大好物だっただけに、本当に残念…。これが赤味噌だしとの相性抜群だったのに…。
そして今回大活躍をしたのがデザートコーナー。
特に、白玉ぜんざい&アイスクリームが大人気で、娘もモチモチ食感を喜んで食べていました。
昼から夕方まで、まるでワークスペースのよう
今回の滞在時間は、12時半から16時までの約3時間半。
食事が済んでからは、アイスコーヒーを片手に、ゆったりと今後の事業計画やブログ記事の方針を夫婦で共有。空席も多く、周囲の迷惑にもならないため、非常に快適な打ち合わせ空間でした。
読者みなさんにも強く薦めたいです!
自分用メモ(業務記録)
日時:2025年7月22日(火)12:30〜16:00
場所:しゃぶ葉(ランチタイム)
参加者:代表取締役(私)、取締役(妻)、娘(1歳)
目的:ランチタイムでの食事兼ミーティング、業務確認
注文内容(税込)
・3皿コース(豚ロース6皿+野菜など食べ放題)…1,319円/人 ×2名 = 2,638円
・アルコール飲み放題(ハッピーアワー80分)…1,319円/人 ×2名 = 2,638円
・娘(1歳)のドリンク・食事無料
・3%アプリクーポン…= -158円
合計:5,118円(税込)
会話内容
・秋以降の授業プログラムと塾の運営方針
・健康と福利厚生の観点からの「昼時間活用」モデル
・SNS/ブログでの発信内容と記事テーマ整理
備考
・飲み放題+ドリンクバーが非常に効率的で、長時間滞在にも適する
・サラダバー・デザートの内容に変化があり、リピートの価値あり
・平日ランチの利用でコストパフォーマンス良好
おわりに
次回はまた別のコースを検証してみたいと思います。
牛タンコース、韓国グルメ、気になります!